1 演題登録の準備
1-3 演題カテゴリー(第1群)
第1群 選択項目
演題カテゴリーを下記3種よりお選びください。(必須)
記号 | 項目 |
---|---|
101 | 入所 |
102 | 通所リハビリ |
103 | その他 |
演題カテゴリー(第2群)
第2群 選択項目
演題カテゴリーを下記よりお選びください。(必須)
記号 | 項目 |
---|---|
201 | 種々の経験に基づく意見 |
202 | 症例・事例による貴重な意見 |
203 | 一般的検討(意義・必要性・変化・効果・比較) |
204 | 工夫・新たな取り組み |
205 | データのある比較・検討 |
206 | データのある「効果」の提示 |
207 | 有意差が検討されたデータのある研究 |
208 | コントロールスタディ |
209 | 多施設合同研究 |
210 | 視察報告・文献報告等 |
演題カテゴリー(第3群)
第3群 選択項目
演題カテゴリーを下記よりお選びください。(必須)
A3301 | 全般的なケア/利用者の状態(ADL等)の向上 |
A3302 | 全般的なケア/ケアの在り方 |
A3303 | 全般的なケア/ケアの質の向上 |
A3304 | 全般的なケア/チームケア |
A3305 | 全般的なケア/ケアプラン |
A3306 | 全般的なケア/身体拘束ゼロ |
A3307 | 全般的なケア/その他の全般的なケア関連 |
B3401 | ケアマネジメント/R4システム |
B3402 | ケアマネジメント/その他のケアマネジメント |
C3308 | 医療と看護介護/ターミナルケア |
C3309 | 医療と看護介護/褥瘡ケア |
C3310 | 医療と看護介護/その他の医療、看護介護関連 |
D3311 | 認知症/BPSD(行動心理症状) |
D3312 | 認知症/個別性 |
D3313 | 認知症/種々の療法 |
D3314 | 認知症/生活リズムと環境 |
D3315 | 認知症/その他の認知症ケア関連 |
E3316 | コミュニケーション/視覚聴覚 |
E3317 | コミュニケーション/言語とコミュニケーション |
E3318 | コミュニケーション/その他コミュニケーション |
F3319 | レクリエーション/個別とグループ、集団 |
F3320 | レクリエーション/クラブ活動 |
F3321 | レクリエーション/身体的なレクリエーション |
F3322 | レクリエーション/つくる・たべる・のむ等 |
F3323 | レクリエーション/音楽 |
F3324 | レクリエーション/地域交流 |
F3325 | レクリエーション/その他のレクリエーション関連 |
G3326 | 体位保持・変換・移動等/起居・移乗・移動等のケア |
G3327 | 体位保持・変換・移動等/坐位とシーティング |
G3328 | 体位保持・変換・移動等/移動器具 |
G3329 | 体位保持・変換・移動等/外出 |
G3330 | 体位保持・変換・移動等/その他の移動等のケア関連 |
H3331 | 排泄/オムツ関連 |
H3332 | 排泄/排泄の自立 |
H3333 | 排泄/排便 |
H3334 | 排泄/食べ物と排泄 |
H3335 | 排泄/その他の排泄ケア関連 |
I3336 | 整容ケア等/口腔 |
I3337 | 整容ケア等/整容・清潔 |
I3338 | 整容ケア等/更衣・衣服 |
I3339 | 整容ケア等/入浴 |
I3340 | 整容ケア等/その他の整容ケア関連 |
J3341 | 食事(栄養)ケア/栄養ケア・マネジメント |
J3342 | 食事(栄養)ケア/経口摂取・嚥下障害 |
J3343 | 食事(栄養)ケア/食器や自助具 |
J3344 | 食事(栄養)ケア/経管栄養・経静脈栄養 |
J3345 | 食事(栄養)ケア/その他の食事(栄養)ケア関連 |
K3346 | 栄養・給食/献立と食べ物 |
K3347 | 栄養・給食/栄養状態 |
K3348 | 栄養・給食/食事環境 |
K3349 | 栄養・給食/調理、栄養給食業務 |
K3350 | 栄養・給食/その他の栄養・給食関連 |
L3351 | リハビリテーション/リハビリテーションマネジメント(測定・評価・計画・推移) |
L3352 | リハビリテーション/訪問リハ |
L3353 | リハビリテーション/個別リハ(身体障害) |
L3354 | リハビリテーション/個別リハ(認知症) |
L3355 | リハビリテーション/グループ、集団のリハビリ |
L3356 | リハビリテーション/その他のリハビリ関連 |
M3357 | 医師と医療/疾患と治療 |
M3358 | 医師と医療/日常的管理や記録等 |
M3359 | 医師と医療/利用者の推移等 |
M3511 | 医師と医療/薬剤投与の適正化 |
M3360 | 医師と医療/その他の医師と医療関連 |
N3361 | ケア環境/ユニットケア |
N3362 | ケア環境/生活環境の評価と調整 |
N3363 | ケア環境/その他の施設内生活環境関連 |
O3364 | リスクマネジメント/医療的な観点 |
O3365 | リスクマネジメント/感染予防 |
O3366 | リスクマネジメント/転倒予防 |
O3367 | リスクマネジメント/苦情対応 |
O3368 | リスクマネジメント/各種対策 |
O3369 | リスクマネジメント/その他のリスクマネジメント関連 |
P3370 | 業務改善と効率化/ケア業務 |
P3371 | 業務改善と効率化/看護業務 |
P3372 | 業務改善と効率化/支援相談業務 |
P3373 | 業務改善と効率化/情報管理 |
P3374 | 業務改善と効率化/事務・管理業務 |
P3375 | 業務改善と効率化/その他の業務改善関連 |
P3501 | 人材/教育・育成・研修 |
P3502 | 人材/人材確保 |
P3503 | 人材/その他 |
Q3376 | 管理・運営等/現状と課題 |
Q3377 | 管理・運営等/サービス評価(ISO含む) |
Q3378 | 管理・運営等/情報開示 |
Q3380 | 管理・運営等/財務や収支等 |
Q3381 | 管理・運営等/その他の管理運営関連 |
R3382 | 在宅支援と地域連携・地域包括ケアシステム/試行的退所・退所前後訪問関連 |
R3383 | 在宅支援と地域連携・地域包括ケアシステム/在宅復帰・在宅療養支援 |
R3384 | 在宅支援と地域連携・地域包括ケアシステム/短期入所 |
R3385 | 在宅支援と地域連携・地域包括ケアシステム/家族とのかかわり |
R3386 | 在宅支援と地域連携・地域包括ケアシステム/ボランティアとのかかわり |
R3387 | 在宅支援と地域連携・地域包括ケアシステム/地域貢献・地域とのかかわり |
R3388 | 在宅支援と地域連携・地域包括ケアシステム/医療機関等との連携 (介護医療連携) |
R3411 | 在宅支援と地域連携・地域包括ケアシステム/老健からの多職種協働によるアウトリーチ |
R3389 | 在宅支援と地域連携・地域包括ケアシステム/その他の在宅支援と地域連携関連 |
S3390 | 災害対策/災害時におけるケア |
S3391 | 災害対策/災害時におけるケアマネジメント |
S3394 | 災害対策/災害時における栄養・給食 |
S3395 | 災害対策/災害時におけるリハビリテーション |
S3396 | 災害対策/その他の災害対策関連 |
T3504 | 介護ロボット・AI/コミュニケーション型ロボット |
T3505 | 介護ロボット・AI/支援型ロボット |
T3506 | 介護ロボット・AI/その他の介護ロボット・AI関連 |
Z3399 | その他/その他 |